神奈川県三浦半島のブルーベリー狩り
ブルーベリー観光農園
2022年の開園を断念いたしました。
多くのお問合せいただいたのに
ご期待に添えず誠に申し訳ございません。
2023年の開園に向け頑張って参りますので
どうぞよろしくお願いします。
都心から車で1時間 神奈川県三浦半島の新たな観光スポット! 約5,000㎡の広さの土地に、 25種類1,500株を育てています。
ブルーベリーの効能
お取り扱い品種のご紹介
岩﨑ファームで栽培するブルーベリーは、6月~8月まで25品種栽培して、
順次食べられる品種が入れ替わっていきます。
いつ来ても旬を迎えた5~7品種の食べ比べができます。
1シーズンに複数回来ても、違った味わいを楽しむことができ、
飽きがこないのが魅力です。
ノーザンハイブッシュ(5月~7月)
寒い土地に適した系統で、古くから愛されてきました。
皮が薄く高品質な実をつけます。
果実は酸味と甘みのバランスに優れ、風味も良いです。
酸味が強い品種を、熟期後半に甘みが増したタイミングで食べると最高に美味しいです。
サザンハイブッシュ(4月~7月)
暖かい場所で育つブルーベリーとして改良されてきた品種。
特大粒や超極早生の品種があり、酸味と甘みのバランスが良く、
とても美味しいです。
ハウスで栽培しているため、
関東一早く4月から摘み取りを
お楽しみいただくことができます。
ラピッドアイ(7月~8月)
暖地での栽培に適した強健な系統で旺盛に生育します。
収穫量と甘みは、ハイブッシュを遥かに凌駕します。
酸味が少なく、甘みが強いことも特徴です。
ブルーベリー狩りの特徴
食べ放題
時間無制限(土日・祝日は60分の場合有) 旬のブルーベリーを時間を気にせず お腹いっぱい食べ比べていただけます。
甘くて大粒のブルーベリー
当園では、ポットに粒状の吸水スポンジ(アクアフォーム)を入れ、
そこに苗を植え、自動装置で肥料と水分を供給し、
ブルーベリーに最適な養液を自動制御システムで供給すること(養液栽培)で、
最高品質のブルーベリーを安定的に育てています。
オーストラリアMBO社の特許品種で、 ギネス記録一粒16gを記録した 世界最大のブルーベリー 「ユーリカ」が240本
「ユーリカ」を開発したベル氏は 「私の育種人生で最高の品種」と言っています。 これほどまでに上品な甘さと、 高級感を持ったブルーベリーは、 他にはないと言っても過言ではありません。 たくさんの方にお喜びいただけると確信しています。
ハウス栽培だから関東一早い開園
ハウス栽培だから、 雨ざらしの露地に比べて 1ヶ月ほど早く 4月からブルーベリー狩りを お楽しみいただけます。
また、2棟のハウスでは、雨の日でも濡れることなく 安心してブルーベリー狩りができます。 ※露地エリアでも、雨の日には無料レンタル傘をご用意しますので、ご安心ください。
アクセスしやすい好立地
都心から車で1時間。
当園は、高速道路出口から車で3分の好立地にあります。
すぐ近くに海があり、自然がいっぱい!
リゾート感を満喫できます。
観光スポットもたくさんあります。
ドライブコースの立ち寄り所として、ぜひ当園と一緒にご利用ください。
ベビーカー・車イスでも安心
すべてのお客様が、足元を気にせず快適に摘み取りができるように、
地面に防草シートを敷いて、フラットで歩きやすくしてあります。
ベビーカーや車イスのお客様、ハイヒール・サンダル履きのお客様も快適にお楽しみいただけます。
無料駐車場
園内には2つの駐車場スペースに合計40台分のお車を停めることができますので、
車でお越しのお客様もご安心ください。
ご到着されたお客様よりお好きな場所へお止めいただけます。
駐車料金は、もちろん無料です。
手洗い場
手洗い・消毒ができる手洗い場を設置。
安心して摘み取りをお楽しみいただけます。
快適なトイレ
女性にうれしい、水洗トイレの清潔感!
お手洗いを快適にご利用いただけるよう、常に清潔を保ちます。
衛生面でも安心です。
農産物直売
2019年・2020年と2年続けて
テレビ朝日の『マナブ!旬の産地ごはん』でとりあげられ、
有名人からも絶賛された「はねっ娘枝豆」や
生落花生「おおまさり」、大粒で香り豊かな「はねっ娘にんにく」など
新鮮な農産物をお手頃価格でお買い求めいただくことができます。
料 金 表 中学生以上⇒2,000円 小学生⇒1,500円 幼児(4歳以上)⇒500円 3歳以下⇒無料
営 業 案 内 期間⇒4月中旬~8月末ごろ 時間⇒9:00~16:30