「三浦はねっ娘会」の極上枝豆。
自然豊かな神奈川・三浦半島から、有名人にも絶賛される 「三浦はねっ娘会」の枝豆をお届けします。
枝豆を食べたお客様から、お喜びの声がたくさん!!
誰もが思い描く あの枝豆の味わいをそのまま最高峰に引き上げた感じです。
届いた枝豆は見た目にも十分な品質でしたが、飲食店で提供するの
届いた枝豆は購入量より少し多く、こちらで選別したあとの綺麗な
到着日も最大限こちらのリクエストに答えていただき助かりました
香りや味わいはとても良く、バランスが取れていると感じました。
高級枝豆の中には個性が強すぎてお客さんから変わった枝豆だねと
こちらの枝豆は誰もが思い描く
そのまま最高峰に引き上げた感じです。
これからも毎年購入したいと思います。
(神奈川県・男性・N 様)
本当においしかったです。来年も注文したいと思います。
毎年美味しい枝豆をさがして買って食べても、今いちおいしいと思っ
たまぁ~に山形のダダ茶豆を買って風味があ
毎週まなぶちゃんのTVを見てるので、
たま
本当においしかったです。
(北海道・女性・O 様)
両親も美味しかったと 好評でした。
私も津久井浜に住んでます。
いつも直売所で購入し美味しくいただいてます!
今回は九州の実家に送らせてもらいました。両親も美味しかったと
また来年も楽しみにしています。
(神奈川県・男性・A 様)
「三浦はねっ娘会」の枝豆がお得に手に入る 「レビューキャンペーン」実施中! 枝豆のご感想をいただける方には、次回のお買い物に使えるポイントを、もれなく500円分差し上げます! お安くお買い求めいただけます。 ふつうの枝豆より収穫が1か月以上早いから、一足早く、最高の夏を味わっていただけます。 あなたに「早採れ」の枝豆をご提供いたします。 インターネット上の口コミで「バターみたいに濃厚です。マメラーにはおススメ!」とありましたが、 「三浦はねっ娘会」の枝豆は、香りと甘み・旨味が濃く、バランスが良いんです。 シンプルに美味しいと感じていただけると思います。 「野菜を食べない子どもが、これだけは食べるのをやめません」とお客様から好評いただいています。 枝豆の品種は約400種類あると言われ、美味しい枝豆を作ろうと、種を作る会社の間で開発競争が日夜行われています。 三浦はねっ娘会では、「あまおとめ」と言う茶豆由来の香り豊かな白毛豆を主に使っていますが、「あまおとめ」は幻の品種と言われています。 なぜ幻かと言うとずばり、市場に出回っていないから!! ほかの品種に比べ、傷が付きやすく収量も劣るため、作っている農家はほとんどいません。 しかし、甘みと旨味、香りが最高なので、あえて栽培しています。 唯一無二の幸せと感動をあなたとあなたの大切な人へお届けします。 「農家直送」は、時間が経つとどんどん味が落ちていく枝豆だからこそ。 「いちばん味のいい、採りたての枝豆を食べてほしい!」 農家が直接、一番美味しい時期の新鮮な枝豆をお届けします。 冷蔵庫に眠っていた枝豆が、なんだか味が抜けて美味しくないな、と思ってしまったことはありませんか? 実は枝豆というのは、「お湯を沸かしてから畑に採りにいけ!」と言われるほど鮮度が命で、時間が経つほどに味が落ちてしまうものなんです。 1日おくだけでも食味は勿論、栄養とビタミンがかなり失われてしまいます。 収穫後、時間が経つにつれ、豆の中の糖分が少なくなっていきます。
”うんちく”なしに旨い・・・シンプルに、この一言に尽きます。 枝豆の収穫が終わった時、お客様より「はねっ娘ロスです(笑)」と言っていただいたことは、 私たちにとって、大きな自信になりました。 特別な調理をしなくても、簡単に、美味しく味わっていただける、 これが「三浦はねっ娘会」の枝豆です。 ちなみに、ビールが大好きな「三浦はねっ娘会」会長の岩崎重夫は、夏の間、ビールのお供に枝豆を食べています。 もうすぐ70歳になりますがとっても元気! 毎日枝豆を畑へ採りにいきます。枝豆の健康パワーのおかげかもしれません。 ・豆類の苦手なお子さまやご家族にも喜んで食べてもらいたい方。 ・お酒が好きだけど、健康が気になるという方。 ・枝豆が大好きで、濃厚な味わいの枝豆を探している方。 ・ダイエットや生活習慣の改善に使いたい方。 ・夏バテの食欲不振から来る栄養不足や、疲労が気になるという方。
指まで美味しい枝豆のペペロンチーノ(^◇^) オリーブオイルとみじん切りと、スライスしたにんにく鷹の爪を入れて香りが立つまで炒めたら、 茹でた枝豆をバッサーと入れます! ガシャガシャ炒めたら塩振って出来上がりです✨ 三浦はねっ娘会では、次年度も美味しい枝豆を作るため、 枝豆栽培終了後、もやしの原料である緑豆のタネを畑にまき、緑豆を育てます。 どうして、緑豆を育てているかわかりますか? もやしを栽培、収穫するためではありませんよ(>_<) そう、近年、枝豆産地を悩ますダイズシストセンチュウという害虫を駆除するためなんです! ダイズシストセンチュウは、枝豆の根に寄生し、根から養分を吸収して育つ大変厄介な害虫です。 毎年、枝豆栽培を終了した畑に緑豆をすきこむことで、害虫を駆除し、化学農薬に頼ることなく 土壌を綺麗にリセットしているんです。 ご覧ください。とってもきれいな緑豆畑! 土に病原体がいたら、美味しい枝豆は作れません。 ダイズシストセンチュウを、緑豆の根に付着させて駆除するため、トラクターで緑豆をすき込んでいきます! 美味しい枝豆は、土作りが命!! 緑豆を土にそのまますき込むことで肥料分となり、 有機物として土壌改良にとっても役立つんですよ^_^
枝豆は、種を畑にまく方法が一般的ですが、岩崎ファームではハウスに電熱の温床をつくり、 そこで苗を育ててから畑へ植えつけています。 温度が低いと芽がでてくるのに時間がかかり、発芽むらが生じ腐り易くなります。 逆に、発芽後は、温度が高いと軟弱で長く折れやすい苗になってしまいます。 ハウス内の温度は天候により変わるため、温度管理には大変気をつかいます。 手間はかかりますが、よい苗を育てることで品質のよい豆がたくさん採れるんです。
鮮度が命の枝豆。気温の低い早朝に採りますが、それでも手際よくやらないと、枝豆は熱を持ちはじめて、味がどんどん落ちてしまいます。
お客様に美味しい枝豆をお届けするため急いで採るので、みんな必死です!1.ご感想を送っていただくと、もれなく500円分のポイントを差し上げます!
2.風味豊かで美味しい旬の枝豆が手に入ります。
通販でお届けする「三浦はねっ娘会」の枝豆が、
あなたやあなたの大切な人をしあわせにする4つの理由1.「三浦はねっ娘会」の枝豆は、枝豆の概念をくつがえす濃厚な味わいです。
2.はねっこ娘枝豆は、幻の品種「あまおとめ」
3.農家直送の枝豆だから、一番新鮮で美味しい!
4.特別な調理は不要! たった4分茹でるだけで、家族みんなが喜ぶ「逸品」に。
岩崎ファームが通販でお届けしている「三浦はねっ娘会」の枝豆は、こんな方におススメです。
あなたの料理を引き立て、食卓の主役になる枝豆です。
あなたなら、どんな料理に使いますか?「三浦はねっ娘会」の枝豆が、美味しいのには理由があります。
1.緑肥(りょくひ)により害虫を防ぐ。
緑豆(りょくとう)すきこみ法により、害虫を駆除する。
2.よい苗を育てる。
よい苗を育てることは、難しく手間がかかる。
3.採ったらすぐに冷やす。
美味しい枝豆をお届けするために、コールドチェーン(低温流通体系)でお届け
枝豆は、実がふくらみすぎると固くなり香ばしさも抜けてしまいます。
そのため、実が7~8割にふくらんだら根元をハサミでカットして採ります。
収穫の適期は1週間程度しかないため、日ごろから注意して枝豆の成長を見守っています。
コールドチェーンとは、生鮮食品を生産・輸送・消費の過程の間で途切れることなく低温に保つ物流方式で、低温流通体系とも呼ばれています。
枝豆の場合、収穫後すぐに低温冷却しないとどんどん鮮度が落ちていってしまいます。
劣化を最小限に抑えるためには、劣化の少ない冷却方法、温度変化の少ない輸送が必要となります。
岩崎ファームが通販でお届けする「三浦はねっ娘会」の枝豆は、畑で採ったらすぐに冷たい水で冷やします。
その後、素早く選別や洗浄・袋詰めの作業を行い出荷直前まで専用の保冷庫にいれ、クール便で発送(農家直送)します。
4.莢(さや)に枝を残す。
枝付きだから新鮮で旨みもキープ。
岩崎ファームでは、夏の間、地域のパートさんの手を借りて、多い日は100人以上が従事します。
なぜこんなに人手が要ると思いますか?
商品の袋を開ければ分かるのですが、莢(さや)に数cmの枝を残しています。
これを手作業で行っているからなんです。
機械で枝葉と莢を分別する生産者がほとんどで、
コスト削減のため当園でもかつて導入していた時期もあったのですが、
良い豆も傷が付きやすく、鮮度も保持できないことから、やめました。
大変な手間がかかるのですが、美味しい枝豆をお客様にお届けするため
こだわって枝付きにしているんです。
枝付きにして、すぐに冷蔵すれば旨味もキープできます。
5.厳しく検品する。
徹底した検品体制で、高品質を実現
岩崎ファームでは、朝から夕方まで一日中、枝豆の検品作業を専門に行う熟練のスタッフがいます。
傷がついたものや、色が悪いもの、基準未満のサイズのものを取り除き、 厳選された枝豆のみ「三浦はねっ娘会」の枝豆として出荷します。
6.鮮度保持袋に詰める。
「農林水産大臣賞」を受賞した鮮度保持フィルムを使用。
三井化学東セロが開発したスパッシュ® の採用事例として、「三浦はねっ娘会」の枝豆が掲載されています。
三井化学東セロの機能フィルム製品のひとつであるスパッシュ® は、青果物等を長持ちさせる効果のある鮮度保持フィルムで、「しおれ」や「変色」等の鮮度の低下を抑制します。
また、スパッシュ® は青果物全般に使用可能な包装フィルムであり、流通段階のみならず、一般家庭においても繰り返し使えて経済的です。
食品の鮮度を伸ばすことを可能にし、流通段階や家庭での食品ロスの削減に貢献した点が高く評価され、
一般社団法人日本有機資源協会が主催する「第3回食品産業もったいない大賞」 の「農林水産大臣賞」を受賞されました。
さて、通販でお届けする「三浦はねっ娘会」の枝豆の、気になる価格ですが……
価格についてお伝えする前に、私たちの思いを聞いてください。
三浦はねっ娘会の枝豆は、ふつうの枝豆とは違って、出回る季節に限りがあります。
農家も短い収穫時期に向けて全精力を集中させて枝豆の栽培に励みます。
このごろはテレビやインターネットでも頻繁に取り上げられるようになり、
枝豆がどんどんブランド化し、高値がつけられるようになっています。
他地域の最高級枝豆は、 900gで3,000~3,500円(通販)
900gを3,000円とすると、1.5kgで5,000円、3㎏で9,000円近くかかってしまうことがあるんです。
ブランド枝豆はこれからさらに注目が高まり、一般的な枝豆とは、値が離れていくでしょう……。
でも私たちは悩みました。確かに送料のことも考えると、できれば高値をつけないと利益になりません。
他の通販サイトが、もっと高値をつけて販売をしているところが多いのも事実です。
でも……お客様のことを考えると、こんなに高くては、いくら美味しかったとしても、気軽に使いたい気持ちにはならないのでは……?
私たちはあくまでもこの「三浦はねっ娘会」の枝豆を、日常的に使っていただきたいという気持ちがあります。
あなたの食卓に「三浦はねっ娘会」の枝豆が並んで「この枝豆美味しいね!」と話題にしていただけたら……
こんな嬉しいことはありません。
そこで私たちは、「三浦はねっ娘会」の極上枝豆を、日常的に使っていただけるよう、 ぎりぎりの価格までおさえることに決めました!
三浦はねっ娘会の極上枝豆の通販セットを、 約300g×3袋セット(900g)を2,370円 約300g×5袋セット(1.5kg)を3,950円 約300g×10袋セット(3kg)を7,900円 約300g×20袋セット(6kg)を15,800円
でご提供します。(いずれも税込価格)
さらに昨年、たいへん三浦はねっ娘会の枝豆をご好評いただきましたので、
今年もお得にご注文いただけるようにいたしました!
こちらは期間限定の特別価格です。
現在キャンペーン中
今、お申込みいただくと、期間限定で
三浦はねっ娘会の極上枝豆の通販セットを、
約300g×3袋セット(900g)を 約300g×5袋セット(1.5kg)を 約300g×10袋セット(3kg)を 300g×20袋セット(6kg)を2,370円⇒2,250円3,950円⇒3,450円7,900円⇒5,900円15,800円⇒11,000円
でご提供します。(いずれも税込価格)
3kgを申し込んでいただくと、1.5㎏を2箱申し込んでいただくよりも、1,000円も
6kgを申し込んでいただくと、1.5㎏を4箱申し込んでいただくよりも、2,800円もお得になります!
「でも、送料が高いんじゃないの?」
とご心配な方へ……
全国どこでも「送料1,000円」におさえました。
岩崎ファームの商品は、送料をギリギリまでおさえて、
日本全国どこでも1,000円で配送します!
運賃軒並み値上げの時代ですが……送料はぎりぎりまでおさえています。 運賃がどんどん値上げされている時代。岩崎ファームもどんどん運送料が厳しくなります。鮮度を保つためクール便でお届けするので、枝豆をふつうに県内にお届けするだけでも1,200円以上、北海道や沖縄へ発送するとなると、実に2,000円近くの送料がかかってしまいます。 でもせっかく美味しい枝豆を食べたいと思われた方が、送料で悩むのは、もったいない! というのが私たちの願いであることに変わりはありません。どこにお住まいの方にも、平等に、気兼ねなく最高の枝豆を食べていただきたいと思っています。ぎりぎりまで私たちが負担できる価格として、送料は1,000円いただければ助かります。 どうぞ日常的に、三浦はねっ娘会の美味しい枝豆をお召し上がりください。
全額返金保証つきの商品です。 ・数が明らかに少ない。 ・中身が腐っていた。状態が悪かった。 そのほか、ご満足いただけなかった場合は、すべて遠慮なくご連絡ください。 当園の商品は、全額保証つきでのご提供です。 こちらの送料負担でかわりのものを送らせていただくか、販売数量が終了している場合には、返金の手続きをさせていただきます。(状態が悪かった場合は、今後の運営の参考にさせていただきたいと思いますので、デジカメなどで撮影した枝豆の様子をメールに添付してお知らせください。) どうぞご安心して、お買い物をお楽しみください。