三浦はねっ娘会の春の七草
★三浦はねっ娘会の春の七草通販、ご好評ありがとうございました。
2020年の販売は終了いたしました。
2020年は大好評をいただき、おかげさまでたくさんのご注文をいただきました。
ご注文をいただいたみなさま、どうもありがとうございます!
三浦はねっ娘会の春の七草、メディアで話題沸騰中! やさしい味ですね・・・(小山慶一郎さん)
自然豊かな神奈川・三浦半島から、無病息災を願い、 三浦はねっ娘会の春の七草をお届けします。
こんにちは、岩崎ファームの岩崎泰樹です。 「春の七草」の栽培を始めて約30年、 毎年、一年の無病息災を願い、丹精込めて作っています。 春の七草は、「医食同源」の知恵を生かした究極の健康食!! 1月7日、胃にやさしい春の七草粥を食べて、 正月のご馳走で疲れた胃を、いたわってください(>_<)
春の七草を食べたお客様から、お喜びの声がたくさん!!
美味しかったです。
小さめのセットも毎年購入していますが、大きめのセットは、カブ類の大きさも多く、3人分たっぷり作れました。
苦味もなく、美味しかったです。
まあ好評!とってもおいしくて!
私は青くさい野菜とか好きなほうだけど、他メンバーはあまり好きじゃないかなぁと思いお茶碗小盛り一杯ずつくらいしか作らなかったんだけど、まぁ好評! とってもおいしくて!
これを機に七草を覚えよー。
五臓六腑に沁みわたります。
1/7(日) の七草粥できましたー。
お米から作ると時間はかかるけど… やっぱり美味いっす✨
五臓六腑に沁みます、沁みわたります。(*´∀`)♪
岩崎ファームの商品がお得に手に入る 「レビューキャンペーン」実施中! 春の七草のご感想をいただける方には、次回のお買い物に使えるポイントを、もれなく500円分差し上げます! はねっ娘会の枝豆やにんにく、おおまさりなど岩崎ファームの商品をお安くお買い求めいただけます。 年末やお正月は、ご馳走と一緒にお酒を飲み過ぎてしまいませんか?七草粥は、負担がかかり疲れた胃腸をいたわります。 岩崎ファームは、あなたに新鮮な春の七草をご提供いたします。1.ご感想を送っていただくと、もれなく500円分のポイントを差し上げます!
2.風味豊かで胃にやさしい春の七草が手に入ります。
通販でお届けする三浦はねっ娘会の春の七草が、
あなたやあなたの大切な人をしあわせにする3つの理由
1.品質の良い春の七草だから、豊かな香りがある採りたての美味しさを楽しめる。
春の七草は鮮度が命。いちばん良い状態で料理できるように、念入りな準備を行っています。
緑の葉が豊かな軟弱野菜のため、雨に弱い品種もあり、成長や変色に大変気を遣って育てます。
それを水耕栽培し、新芽を出してから、出荷状態まで育てます。 はねっ娘会が定める厳格な規格基準を満たし、お客様に最高の七草をお届けするため、 一切妥協せず、調整作業を行います。
約15〜20cmの長さに調整した新鮮なセリを一つ一つ丁寧にパックに詰めていきます。
次にすずしろ。 ご覧ください!この純白のすずしろ。とってもきれいですよね(^◇^) 実は、寒いと肌が汚くなり、見た目が悪くなってしまうため、 出荷時期に合わせて、トンネルハウスで栽培しているから、 こんなにきれいなんです。
こうした手法と栽培時期・規格の調整は、30年来試行錯誤して辿り着いたものです。
2.農家直送の春の七草だから、一番新鮮で美味しい!
「農家直送」は、時間が経つとどんどん葉が変色する春の七草だからこそ。
春の七草は、とってもデリケートな軟弱野菜!
収穫後、時間が経つと葉の色が黄色く変色し、鮮度や味が落ちてしまいます。
そのため、畑で収穫後すぐに低温冷却して出荷する必要があります。
岩崎ファームは、七草の劣化を抑えるため、保有する5台の大型の冷蔵庫で、適切に鮮度管理を行っています。
コールドチェーン(低温流通管理)により、素早く選別や洗浄・パック詰めを行い、クール便でお届け(農家直送)します。
3.特別な調理は不要! 春の七草と米、水、塩を入れて30~40分炊くだけ
材料 (4〜5人分)
作り方
1 米を研いでざるにあげておく
2 七草は熱湯でさっと茹で、水気を切って細かく刻む
3 米と水を土鍋に入れ、始めは強火で、沸騰したら弱火にして30分〜40分炊く。
4 七草をいれ、ひと煮立ちしたら、塩で味を調える。
※ お好みで梅干しや半熟卵を入れてもとっても美味しいです(>_<)
はねっ娘会のデラックスパックを使った七草粥の作り方動画をご覧ください。
岩崎ファームでも、もちろん一年の無病息災を祈って1月7日に七草がゆを食べますが、春の七草は、畑作業で疲れた体を優しくいたわってくれます。
春の七草作業の期間中、3週間近く休みなく働きますがとっても元気!春の七草の健康パワーのおかげかもしれません。
岩崎ファームが通販でお届けしている三浦跳ねっ娘会の春の七草は、こんな方におススメです。
・1月7日に無病息災を願い、七草がゆを食べ、健康的な1年を過ごしたい方。
・お正月にお酒を飲み過ぎて、二日酔いを解消したいという方。
・ダイエットや生活習慣の改善に使いたい方。
・風をひいて熱や咳があり、早く治したい方
・七草粥を食べる風習に興味のある方。
春の七草の一つ一つに栄養があり、たくさんの薬膳効果があります。
小さいころ、「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ・春の七草」と暗唱して、
なんとなく覚えている方も多いのではないでしょうか。
せり
競り合うように生えていることから、この名がつきました。
この名前に「競り勝つ」という意味をかけて、縁起物にされている食材です。
独特の香りが食欲を刺激する効果があり、栄養価が高いのも特徴です。
血液をきれいに保ち、高血圧や動脈硬化の抑制にも作用します。
さらに胃腸の調子を整えるという整腸効果もあり、まさにスーパー食材です。
なずな
よく道端に生えているので、「ただの雑草」と思っている人も多いはず。
でも実は、「なでて汚れをはらう」とされる縁起の良い食材なんですよ。
便秘・利尿・解熱などに効果があるといわれています。
ビタミンKが豊富に含まれ、骨粗しょう症の改善効果もあります。
ごぎょう
「仏体」を表す縁起物とされています。
咳止め・痰きり・喉の炎症などに効果があるとされています。
はこべら
「繁栄がはびこる」として、縁起のよい植物とされています。
効能は七草の中でも多く、利尿・止血・鎮痛作用をはじめ、歯槽膿漏の予防薬として使用されてきた歴史があります。
ビタミンB群やビタミンC、カルシウムなど非常に栄養素の豊富な薬草です.
ほとけのざ
ほとけのざ(仏の座)は、まさに名前から縁起物であることが伝わりますね。
効能として、健胃・整腸作用などがあるとされています。
すずな
すずなは「神を呼ぶ鈴」として縁起物とされてきました。
これは現在で一般的に食されているカブのことです。
カブは便秘・胃潰瘍・胃炎などに良いとされています。
そのため、胃腸の調子が悪いときに食べられてきました。
すずしろ
現代では大根としておなじみの食材です。
その実は「汚れのない純白さ」を表しているとされ、スズシロと呼ばれるようになったとされます。
栄養素としては、ビタミンA、Cなどが含まれています。
二日酔い、頭痛の解消などの効能が期待されています。
春の七草の歴史
春の七草を食べる風習は奈良時代に日本に伝わったといわれています。
当時、日本ではお正月に若菜を摘んで食べる「若菜摘み」という風習がありました。
平安時代になると、中国の七種菜羹と若菜摘み、7つの穀類を食べる風習が結びつき、現代の「七草粥」の原型になったそうです。
江戸時代になると、五節句の1つとなる「人日(じんじつ)の節句」が制定されました。
江戸幕府は人日の節句の日にちを1月7日としました。
この制定により、人日の節句に七草粥を食べる風習が一般の人々にも定着するようなったと言われています。
通販でお届けする春の七草の、
気になるお値段についてですが……
2020年、通販での特別価格のキャンペーンを行ったところ、大好評をいただきました。
今回お申し込みいただくと、期間限定で
★春の七草デラックスパック定価1箱(20パック入)13,960円 ⇒ 9,960円
★春の七草レギュラーパック定価1箱(30パック入)11,940円 ⇒ 8,940円
でご提供します。(税込価格)
【送料について】
岩崎ファームの春の七草は、送料をギリギリまでおさえて、
日本全国どこでも1,000円で配送します!
運賃軒並み値上げの時代ですが……送料はぎりぎりまでおさえています。 運賃がどんどん値上げされている時代。岩崎ファームもどんどん運送料が厳しくなります。鮮度を保つためクール便でお届けするので、春の七草をふつうに県内にお届けするだけでも1,200円以上、北海道や沖縄へ発送するとなると、実に2,000円近くの送料がかかってしまいます。 でもせっかく美味しい春の七草を食べたいと思われた方が、送料で悩むのは、もったいない! というのが私たちの願いであることに変わりはありません。どこにお住まいの方にも、平等に、気兼ねなく最高の枝豆を食べていただきたいと思っています。ぎりぎりまで私たちが負担できる価格として、送料は1,000円いただければ助かります。
どうぞ、三浦はねっ娘会の美味しい春の七草をお召し上がりください。
全額返金保証つきの商品です。 ・数が明らかに少ない。 ・中身が腐っていた。状態が悪かった。 そのほか、ご満足いただけなかった場合は、すべて遠慮なくご連絡ください。当園の商品は、全額保証つきでのご提供です。こちらの送料負担でかわりのものを送らせていただくか、販売数量が終了している場合には、返金の手続きをさせていただきます。(状態が悪かった場合は、今後の運営の参考にさせていただきたいと思いますので、デジカメなどで撮影した春の七草の様子をメールに添付してお知らせください。) どうぞご安心して、お買い物をお楽しみください。